【飲食店ブログ運用】成功事例から見る収益に結びつくブログの特徴①

ブログは、個人が気軽にインターネットで公開できる、いわゆる日記のようなものというイメージがあります。

しかし、ネット上の集客ツールとして活用することができることができ、飲食店ではオーナーやスタッフの人柄、店舗の雰囲気を伝えることができるため、初めてでも来店しやすくなり、また、ファンになってもらうことでリピーターとして再来店を促す効果が期待できます。

そこで今回は、どのようなブログであれば、集客に結びつけることができるのかについて解説していきます。

これからの飲食店に必要な集客方法とは


新型コロナウィルス感染症の感染拡大によって、時短営業や休業を余儀なくされた飲食店は、新たな営業スタイルを生み出していくことが不可欠な状況にあります。

また、働き方もリモートワークが増えたことで、人々の生活も変わりつつありますので、集客方法についても、新様式の生活スタイルに合わせて変えていかなければ、今まで通りの効果を得ることは難しいでしょう。

アフターコロナの前後で、消費者の意識の変化を考慮しながら、これからの集客法を考えていく必要があります。

飲食店集客の移り変わり

では、飲食店の集客方法がコロナ禍によって、どのように変化しているのかを見ていきましょう。

アフターコロナ前の集客法

アフターコロナ前の飲食店の集客方法として、やはりアナログ的なものが主流でした。

もちろん、インターネットを利用したWEB集客も徐々に増えてはいました。

しかし、多くはクーポン付きのフリーペーパーに広告を掲載するものや、街頭でチラシを配布する、看板を設置するといったものが一般的に行われ、また消費者も電子チラシより、ポスティングや新聞の折り込みチラシをチェックするというスタイルが一般的です。

紙媒体による集客が、根強いということの現れと言えるでしょう。

これから求められる集客法

新型コロナウィルス感染症によってテレワークが普及し、日常生活においても必要以上の外出を控える新様式の生活スタイルが、まだ当分の間続くことが予想されます。

外出を控える代わりに、オンラインでのショッピングやデリバリーが増加傾向にあることから、これまでの看板の設置や街頭でのチラシ配布といった集客方法は効率が悪いと言えます。

また、幅広い年代でスマホが利用され、いつでも、どこにいてもネットに接続できる環境にありますので、SNSやブログを積極的に活用するべきです。

WEB集客は、店舗で提供している料理やサービスだけでなく、実施している感染症対策を紹介したり、オーナーやスタッフの取り組みについても積極的にアピールしたりすることができます。

アフターコロナ以降に繫がる集客方法としても、ブログの運用は挑戦する価値が十分にあると言えるでしょう。

飲食店集客で成功したブログの特徴


ブログの運用を始めるにあたり、どのようなブログであれば集客に結びつくのか分からないという人も多いでしょう。

そこで、実際にブログを運用し、評判の良い飲食店をいくつか紹介していきます。

インド・パキスタン料理

老舗のカレー屋として有名なデリーでは、社長とスタッフブログを運営しています。

ほぼ毎日更新される社長ブログではカレー談義を中心に、各店舗で提供されるメニューの紹介や、経営者目線での話題などの記事がアップされています。

一方のスタッフブログでは、各店舗の日替わりカレー紹介や今月のカレーといったメニューの紹介のほか、キャンペーンを行っている商品を使った料理レシピもあります。

手元に商品がなければ、おもわず買って料理を作ってみたくなるのではないでしょうか。

さらに、近隣に新規オープンしたライバル店のレビュー記事もあり、カレー専門店のスタッフ目線での解説は参考になるなど、消費者にとってうれしい情報が掲載されたブログです。

イタリアン&ワイン バル ビアージョ新宿

メニューや宴会プランなどの紹介がメイン記事のブログです。

注目して欲しいのが、とても綺麗な画像が添付されているということです。

食材の色や艶がはっきりとしているので、目の前に作りたての料理が提供されているように感じます。

料理を撮影するアングルなどにもこだわっているので、見ているだけで美味しさが伝わってくるようです。

文章はシンプルですが、他店のブログよりも美味しそうに見えることがポイントでしょう。

まとめ

アフターコロナによる新様式の生活スタイルの普及は、印象店の集客方法についても大きな変化をもたらしたと言えます。

以前のようなチラシやフリーペーパーといったアナログ媒体以外の集客方法も、今後は積極的に検討していく必要があります。

スマホの普及により誰でもネットにアクセスできる環境が整っていますので、SNSやブログ、自店サイトの積極的に運用は今後ますます重要度を増すことでしょう。

特にブログは、お店に親近感を持ってもらうことができるツールと言えます。

こだわりを持ったブログにすることで、読者がつい来店したくなるように仕向けることもできるでしょう。